© SawaSawa Photography
ん~、カメラの液晶パネルに秋の夕景が浮かび上がります。
バックに写っているボケボケの山は矢筈山。伊東では通称げんこつ山です。
ススキが秋風にゆられて、ゆらゆらゆらゆら。
横の道を散歩のワンちゃんが前を見ながらごきげんに通りすぎてゆきます。
私はススキに覆われた大室山の斜面にいます。
大室山の斜面は角度がかなり急で、バランスを崩して転がっていきそうです。
カメラケースも転がっていきそうで心配です。
この大室山、噴火の時はどんなかんじだったんだろう。
大爆発かな~??
撮影テクニック
望遠にしてバックをぼかしています。望遠レンズはたくさんボケますので。
ボケ味を生かした写真を撮る為には望遠レンズを使います。このカメラCanon PowerShot S5 ISには、6.0mm~72.0mm(35mm換算値で36mm~432mm)が付いており、432mmというのは大変な望遠レンズで、一眼レフ用のレンズを買った場合、大砲みたいなレンズになってしまいます。このカメラは一眼レフに比べてかなり画質が悪いことが欠点なのですが。
さらにボケを最大限にボカす為には絞りを開けます。つまり f 値の数字を小さくします。絞りを開ければ開けるほどよくボケます。
それから夕方の雰囲気を強調する為に、ホワイトバランス(色温度)をマニュアルにして赤くなるように設定しています。設定方法は、カメラの取り扱い説明書には白データ(白紙や白布など)にカメラを向けて白データを取り込むと書いてありますが、それでは白くなってしまいますので、薄緑色の紙にカメラを向けて白データの取り込みを実行してやります。そうすると画面が赤くなります。この設定は自宅であらかじめセットしておくと良いでしょう。
難しくてよくわからない場合は、夕焼けモードで撮影すると良いでしょうが、カメラによってはあまり赤くならないかもしれません。上記のような設定をした方がかなり赤くなります。このようなカメラには普通は夕焼けモードが付いていますが、このカメラには夕焼けモードは付いていません。なので、上記のように設定するのが良いでしょう。
ホワイトバランスをストロボに設定すると、少しだけ赤くすることは可能ですが。
ホワイトバランスをオート(自動設定)で撮影してしまうと、昼みたいに全く赤くない白っぽい写真になってしまいます。オートホワイトバランスは自動で色味を昼に調整する機能ですから。
今回の撮影はネオ一眼で撮影しています。ネオ一眼とは、一眼レフカメラのような形状をしたレンズ一体型のコンパクトデジカメで、内部にミラーを持たなく、ファインダーを覗くと中が液晶画面になっているものです。液晶画面なので正確なピント確認はできません。
このような安いカメラは、今回のような微妙なピント調節をすることが非常に難しく、このような理由からもプロカメラマンはレンズ交換式の大きな一眼レフカメラを使用します。
※露出の決定について詳しくは、「Photographer SawaSawaの写真教室」(現在作成中)で詳しく説明します。
※「Photographer SawaSawaの写真教室」のコーナーは現在作成中です。
しばらくお待ちください。
撮影データ
撮影日時:11月4日 16:49
カメラ:Canon PowerShot S5 IS
レンズ:6-72mm(53mmで撮影)
撮影モード:マニュアル
測光モード:評価測光
絞り:f 5.6
シャッタースピード:1/200秒
ISO感度:80
ホワイトバランス:マニュアル
マイカラー:くっきりカラー
画像処理ソフト:PHASE ONE Capture One Pro 7(RAW現像ソフト)
画像処理のコツ(RAW現像ソフト処理データ)
データがありません。
データのメモがみつかりません~~~!!!
撮影スポット
静岡県伊東市富戸
● 駐車場は撮影スポットのすぐ西側にさくらの里がありますので、さくらの里の駐車場を利用するといいでしょう。撮影地までさくらの里から徒歩3~5分以内です。
情報
● 伊東観光協会オフィシャルサイトはこちら。 / English: Ito City English tour guide by itospa.com.
● お手洗いはすぐ西隣にあるさくらの里の中の西側にあります。
● 「伊東市のWebサイト」の「観光スポット」のページはこちら。
● 国立天文台 天文情報センター 暦計算室はこちら。「各地のこよみ」コーナーから調べられます。
● 伊豆地域の道路混雑予想データはこちら。
(注意:まず、時間帯や曜日などをセットしてから、混雑予想を表示させてください)
伊豆半島ジオパーク・ジオスポット情報 ー Izu Peninsula Geopark ー
= 大室山と伊豆高原そして城ヶ崎海岸 =
伊豆高原の頂点にそびえる山、大室山。
標高は580m、底の直径は1000m、底からの高さ300m。
大室山は伊豆東部火山群で最大のスコリア丘です。
スコリア丘とは、まず火山から粘り気の少ないマグマが噴水のように吹き上がり、そしてそのマグマが冷えて固まって黒っぽい軽石になります。この軽石がスコリアです。このスコリアが降り積もってできた山がスコリア丘です。
大室山の山頂には、直径250m、深さ40mのすり鉢状の火口が残されています。噴火は約4000年前に起きたと推定されています。
大室山の噴火では大量の溶岩が流出しました。その量は約3億8千万トン。この溶岩流は伊豆高原を作りました。そして最も大量に流れたのは大室山の南東方向で、溶岩流は海を埋め立て、多いところでは海岸線を約2km前進させました。このようにして城ケ崎海岸が作られました。
さらに大室山の噴火は約1億3千万トンの火山灰を噴出しました。この火山灰は八幡野などでは厚さ約50cm、伊豆市の万城の滝などでも数十cmの黒い地層を作り出しています。
参考文献:小山真人 (2010).『伊豆の大地の物語』.静岡新聞社.
= 矢筈山 =
矢筈山は標高816mです。
矢筈山は粘り気の強い溶岩が火山から盛り上がったことによりできた溶岩ドームです。伊豆東部火山群の中では溶岩ドームは珍しい存在です。
矢筈山は3200年前より後に噴火したもので、まだ新しい山になります。
海外で代表的な溶岩ドームとしては、ミネラルウォーターボルヴィックのラベルになっている写真の、フランスのピュイ・ド・ドームがあります。
参考文献:小山真人 (2010).『伊豆の大地の物語』.静岡新聞社.
ボルヴィックのラベルの写真は伊東にそっくりですよ!
矢筈山は伊豆で最も新しい山になります。
● 伊豆半島ジオパークはこちら。
● 伊豆半島ジオガイド協会はこちら。
● 小山真人研究室はこちら。
● Related Link : Izu Peninsula Geopark
● Related Link : Masato Koyama's Home Page - Shizuoka University
Photographer SawaSawa の Instagram は、コチラ ↓ ↓
Instagram user name:photographer_sawasawa
It’s awesome to visit this web site and reading the views of all friends about this post,
while I am also eager of getting experience.
Asking questions are actually good thing if you are not understanding anything entirely, however this paragraph gives pleasant understanding
yet.
You made some really good points there. I checked
on the net to find out more about the issue and found most individuals will
go along with your views on this site.
It’s hard to come by knowledgeable people on this topic, but you seem like you
know what you’re talking about! Thanks
It’s a shame you don’t have a donate button! I’d without a doubt donate to this fantastic blog!
I suppose for now i’ll settle for book-marking and
adding your RSS feed to my Google account. I look
forward to fresh updates and will share this site with my Facebook group.
Chat soon!
I enjoy what you guys are usually up too. This sort of clever work and coverage!
Keep up the excellent works guys I’ve included you guys to my blogroll.
hello!,I like your writing so a lot! share we be in contact more approximately your post on AOL?
I need a specialist on this area to solve my problem.
Maybe that’s you! Having a look ahead to peer you.
Hi, i feel that i saw you visited my web site so i got here to return the choose?.I am trying to
to find things to improve my web site!I guess its good enough to use some of your ideas!!
I used to be recommended this blog through my cousin. I am now not positive whether this submit is written by means of
him as nobody else recognise such specified approximately my problem.
You’re amazing! Thank you!
great points altogether, you simply received a emblem
new reader. What might you recommend about your publish that you made some days ago?
Any positive?
Very soon this web page will be famous amid all blogging people,
due to it’s nice posts
If some one desires expert view concerning blogging afterward i recommend him/her to pay
a quick visit this blog, Keep up the pleasant work.
Hmm is anyone else having problems with the pictures on this blog loading?
I’m trying to figure out if its a problem on my end or if it’s the blog.
Any feedback would be greatly appreciated.
I am in fact delighted to read this blog posts which contains
tons of helpful data, thanks for providing these statistics.
I all the time emailed this weblog post page to all my contacts, for
the reason that if like to read it afterward my links will too.
Hi, everything is going sound here and ofcourse every one is sharing
data, that’s in fact good, keep up writing.
Wonderful, what a website it is! This weblog presents useful facts to us, keep it up.
Wow, superb blog layout! How long have you been blogging for?
you made blogging look easy. The overall look of your site
is excellent, let alone the content!
Wow, that’s what I was searching for, what a material! existing here at this blog, thanks admin of this site.
Hey there! I’ve been following your web site for a while now and
finally got the courage to go ahead and give you a shout out from Dallas Texas!
Just wanted to say keep up the excellent work!